冠島のご紹介とご利用案内

ようこそ !冠島へ

WDS
HOME | ご案内 | 冠島のご紹介とご利用案内

冠島とは?

冠島は舞鶴港から船で約50分

 ご案内する「冠島(かんむりじま)」は、京都府舞鶴市に属し、市の北端の成生岬の北北西約10kmにある無人島です。舞鶴西港より当店の船で冠島まで約50分走った沖合いに位置します。
 冠島は周囲約4km。太古の昔、大地震によって没した「凡海郷(おおしあまのさと)」の高山の二つの頂きと伝えられ、神の島として信仰の対象となっています。今では京都府の鳥で天然記念物に指定されている「オオミズナギドリ」の繁殖地として、野鳥保護区に指定されており、上陸は禁じられているため、ダイビングは全てボートダイビングとなります。
 東西に約100kmある若狭湾の中で沖合いに位置する無人島は、冠島だけとなることから、魚影の濃いのも特徴。毎年初夏にはイルカの群れを見ることもあります。

 
舞鶴湾航行中(20分間)はほとんど揺れることはありませんが、船酔いがご心配な方は、「酔い止め薬」を出航の1時間ほど前に服用されることをお勧めいたします。

冠島の見どころ

Highlight

Come and discover a beautiful and exciting  scuba diving adventure!

 島周辺の海域は、安山岩や玄武岩を主に火山系の岩石で構成されているため、周囲のほとんどが切り立った崖となっています。そのため、水中、陸上共にダイナミックな景観が広がっています。
 魚の種類こそ少ない日本海ですが、冠島の海域には、膨大に群れる魚たちに360度ぐるりと囲まれ、群れで周囲が見えなくなることも。その数に圧倒されることでしょう。

冠島ダイビング群れ

魚群がスゴい!

京都府北部〜福井県嶺南にかけて、約100km広がった若狭湾で沖合にある無人島は京都府舞鶴の冠島だけということからか魚が集まりやすく、透明度も良いことが多いため、ワイドな視線で膨大に群れる魚や地形をお楽しみにいただけます。動画や画像では伝わらない?ライブ感をご賞味ください。

冠島ダイビング中津神

地形がダイナミック!

 島周辺の海域は、火山系の岩石で構成されているため、陸上のみならず水中も、切り立った断崖絶壁となっており、ダイナミックな地形が広がっています。一部、弥生時代に創られた?と言われる人工物を思わせる地形のあるポイントもありますが、自然の織りなす造形でしょう!

冠島ダイビング トドグリ

陸からの景観も最高!

冠島が素晴らしいのは、水中だけではありません。陸から遠く離れているため、街の喧騒は聞こえず、鳥や虫の声しか聞こえません。船から見下ろす水中や、島の景観や雰囲気も最高です。関西にいることを忘れるほど? 

季節情報

冠島のシーズン

6月初旬〜11月初旬

冬季(11月中旬〜5月)休業

Seasonality

シーズン
冠島 ハマチ

 6月より営業再開!
水温20度程度以下の時期は水面まで数m、ジャングルのように伸びた海藻は見もの!
そして回遊魚遭遇率はシーズンNo.1。迫力のハマチトルネードをぜひご体験ください!

透明度:10〜20m、水温18〜24℃

冠島 トドグリ

 例年梅雨明け後の若狭湾周辺は、鏡のような水面となることもあり、水中のみならず、陸の景観も最高
ダイナミックな地形や膨大な魚影を見ながらの浮遊感が最高。海況安定度の高い時期です。

透明度:〜20m〜、水温:22〜26℃

晩夏魚影

 水温、透明度共にピークとなる時期。真っ青な海で見る魚影と地形は、ここが関西であることを忘れるほど?
お盆を過ぎると海況は徐々に不安定な日もありますが、行けた時は最高の海が待っています。

透明度:〜30m〜、水温:28〜24℃

冠島 カマス

 春よりも成長した魚の群れと種類も増えて迫力満点!海況の不安定な日も多く行ける日も少なくなってきますが、水中は戻ってきた回遊魚に、南から流れ着いた色とりどりの季節回遊魚、年によって現れる壁のように群れる「カマス」や、大型のクラゲ「エチゼンクラゲ」・・・と見どころ満点の秋です。11月初旬までは予定しています。

透明度:〜15m〜、水温:24〜20℃

ご利用詳細

料金等について

2ダイブガイド、お弁当、お飲み物(お茶)、ウェイト付き。
クーラーボックスのご用意はございますので、お飲み物等ご持参いただいた場合は、ご利用ください。

ご予約について

ご予約方法は?

お電話「0773-77-2755」または、ご予約フォームにてお申し込みください。
お一人でご参加いただく方が、比較的多いです。お一人様でも安心してお問い合わせください。

1日の定員について

 1日の受け入れゲストには、定員がございます。(予想される透明度や海況等々の状況にや、その日のご参加者に応じて定員は変動しますが、10名前後)
個人店のためグループ分けは困難なことがございます。可能な限りブランクを空けず、スキルに不安のない状態でご参加いただきますようお勧めいたします。
予約状況をご参考の上、お問い合わせください。

当日のご参加者が1名様となった場合

 昨今の原料をはじめとする様々な価格高騰を受け、当日のご参加者が1名様となった場合も出航できるよう、ダイビング代に加え、燃油協力金(サーチャージ料)のご協力いただくことになりました。
 お客様にはご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどを宜しくお願いいたします。
※ちなみに、今のところ今シーズン当日のご参加者がお一人様となった日は1回。昨シーズンはゼロ回でした。こちらでもお声掛けし、集客努力いたしますが、万が一の際は、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

当日のご参加者が1名様だった場合  +5,000円

 
1チームでのご案内が基本

 魚の種類が比較的少ない日本海ですが、「冠島」はその圧倒される数が魅力のポイントのため、ワイドな視点で楽しめるようご案内しています。冠島周辺の海域での条件は日によって異なります。行ってみた状況で最善のポイントを選択してご案内するようにしています。

  • 冠島の海について
    • 魚群や地形などの景観が楽しめる
    • 切り立った水中地形ポイントが多い
    • 水中での移動範囲が比較的広いポイントが多い
    • 潮の流れのあるところで魚の群れが楽しめる
    • 潮の流れの周期や強さ、方向に規則性がないため、流れへの対応ができる方がより楽しめる
  • スキルについて
    • 経験本数が少ない(少ないと感じている)
    • 長期のブランクがある(一般的に1年以上)
    • ボートダイビングは初めて など

 当店は1チームでのご案内を基本としています。スキルについて上記に該当される方は、日程の変更等をご相談させていただく場合がございます。平日は2チーム編成できる場合がございます。平日にご予定いただくこともご検討ください。
以上、ご理解の上お申し込みいただければと思います。

ご宿泊について

 舞鶴市内の宿泊施設のほとんどがビジネスホテルです。
 出航の判断が前日夕方まで未定となる場合がございます。各宿泊施設によって、キャンセル料のシステムが異なります。事前にご確認ください。

前日夕方まで出航できるか未定となることがほとんどです

 間近になるまでご宿泊の予約をされないか、先にご予約された際、出航が微妙な場合は、一旦事前にキャンセルし、出航が決まった時点で取り直すなどの対応をおすすめいたします。または、日帰りでお越しになることもご検討ください。

必ずお読みください

出航の判断について

冠島は、舞鶴西港から船で約1時間走った沖合に位置しているため、海況に左右されやすく、出航には細心の注意をしています。
前日夕方発表の気象予報により、当店判断で「安全にダイビングが楽しめることが予想される場合」のみ冠島でのダイビングを開催しています。

前日夕方まで冠島へ出航できるか、未定となる場合が多いです。

ご予約日の前日夕方(5時半頃)、当サイトに出航予定を掲載すると共に、ご予約の皆様にお電話にて確認のご連絡をしています。どうぞご了承くださいませ。
ご宿泊を予定されているお客様にはお心配をお掛け致しますが、土地柄を考慮したご予定お願いいたします。

宿泊先のキャンセル料につきましては、各宿泊先へお問い合わせください。

45歳以上のお客様へ

BMI値 30以上の方は、心疾患等のリスクが高く、ダイビングによるストレスが禁忌となる可能性があることから、医師によるダイビングに対する適正の証明(診断書)の提出をお願いいたします。
BMI値の求め方
  体重(kg) ÷ 身長(m) x 身長(m) = BMI
   (例) 体重91kg ÷ 身長1,74m x 1.74 = 30.06

60歳以上のお客様へ

以下に該当される方には、ご予約をお受けするに当たり、
「ご家族の方の同意」の確認、
ダイバーメディカルチェックシートへのご記入をお願いしています。内容により健康状態を証明する半年以内の医師による評価書(健康診断書)(コピー/撮影物可)が必要となります。<他団体フォーマット可>。

  • ▶︎初めてご利用の方
    • 60歳以上の方全員にお願いしています
  • ▶︎複数回お越しいただいたことのある方について
    • 毎年お越しいただいている60歳以上の方で、半年以内に潜った証明(ダイビングログ)のない方
    • 1年以上ぶりのお越し(ご利用)で、60歳以上となられた方
フォーマットがございます。こちらのフォーマットに必要事項をご入力の上、ダウンロードまたはプリントアウトし、事前提出をお願い致します。
  • 70歳以上のお客様へ

    •  初めてお越しになる70歳以上の方については、大変申し訳ありませんが、お受け致しかねます。
       また以前お越しいただいいても、2シーズン以上ぶりのお越しで、70歳以上になられたお客様についても申し訳ありません。
       毎年お越しいただいている70歳以上のお客様についても、別途制限を設けさせていただいています。
       冠島は、船で約1時間走った沖合いの無人島のポイントであることから、土地柄を含めたご理解の程をお願いいたします。

ご予約のキャンセルについて

船1隻、1日1航海をスタッフ2名で運営しているため、ご予約いただける人数に限りがございます。
週末や繁忙期のご予約後、お客様の都合でキャンセルされる場合(体調不良を含む)、キャンセル料をいただく場合がございます。
器材トラブルや体調不良により、潜れなかった、もしくは2本目を潜られなかった場合も、一部返金等はいたしかねます。

当日まで体調の管理にご注意いただき、万が一ご予約を変更される場合、
特に週末や祝日、お盆などの休日はお早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。


※但し、海況不良等による「中止」またはご参加をご相談した場合は、この限りではありません。

器材洗いについて

帰港後、カメラやダイブコンピューターの潮抜きができる程度に、桶に水をご用意しておりますが、当店では現場で「器材洗い」を済まされることをお勧めしていません。
ご自宅で貯め置き洗いをされるなど念入りに洗われることで器材の寿命を伸ばします。ご理解とご協力をお願いいたします。

器材のメンテナンス(O/H)、ご購入についてはご相談ください。

ご精算について

現金または
paypay
にてご精算いただいています。

クレジットカード、その他の電子マネー等の取り扱いはできておりませんので、ご了承ください。

divingboat 平丸 img_6802.jpg img_9067s.jpg img_6801.jpg img_8345.jpg dsc02996.jpg
 

ダイビングボート

ダイビング用にリフォームした波に強い 和船タイプ 45feet

船内設備:

4〜5名が入ることのできる船室が2箇所

濡れた状態で入れる船室(ウェットルーム)

着替えや濡れては困る荷物の置ける船室(ドライルーム)

トイレ(船内溜め込み式)
温水シャワー2口(外付け)。

集合場所の港は公共の土地となっているため、当店専用の建物等はございません。

「自船」と「自車」に搭載できる範囲のご用意となります。土地柄を含めたご理解をお願いいたします。ご到着後のトイレや着替えは船内設備をご利用ください。

 ※帰港後器材洗いはできません。
お車の方は、ポリ袋やクリアケースなどをご準備して対応いただいているかたが多いです。
ご自宅で貯め置き洗いをされるなど、入念にお手入れされることで、器材の寿命を伸ばします。

ダイビングスタイル

船へ戻ってくるダイビング

 その日の海況を考慮し、当日ご参加者の皆さまが安全に楽しめるポイントへ停泊して水中をご案内しています。
 冠島はダイビング船よりも「釣り船」「漁船」「個人のプレジャーボート」が多く、潮流も複雑なため、安全上ドリフトダイビングは行っていません。潜降と浮上は、安全のためロープをご使用ください。
 基本的にダイビングの移動中は、着底することは少ないため、ゆっくりのんびり景色を楽しむようにワイドな視線で楽しんでいただけるようご案内しています。中性浮力が問題なく取れるスキルのある方がより楽しめるダイビングエリアです。

最大水深や減圧について

 ポイントや時期により、最大水深は異なりますが、冠島は比較的透明度の良いことが多く、のんびりとたくさんの魚の群れや地形をワイドな目線で楽しめるようご案内しています。移動中の水深はガイドを目安に、自己管理いただき、18m以浅のダイビングをお勧めしています。
 また、ダイビングの前後は水分を意識的に摂取し、浮上の際は水深5mに5分程度の安全停止及び、通常浮上速度の毎分9m/sより遅い速度(ご自身の吐いた一番小さな泡つぶを追い越さない速度)での浮上をお勧めいたします。潜水事故の約80%は1ダイブ目に起こるというデータがございます。より慎重なダイビングを心がけ、安全に楽しみましょう。

ダイビングスキルについて

 現在、特に経験本数等に制限を設けてはおりませんが、どんなスポーツやレジャーでも定期的に継続していることでより楽しめるかと思います。

冠島は海況に左右されやすく、潮流は複雑且つ規則性がないため、流れのない環境(ポイント)を選べないことがあります。久しぶりのダイビングや、練習のためなどでご予定いただくような、優しいポイントとは言い難いダイビングエリアです。

ダイバーの認定を受けられた時点で、全ての基本スキルは習得済みと認められます。
耳が抜けづらい場合の対応、水中でマスクが曇った時の対応、中性浮力、浮上スピードの管理などなど、少しでもスキルに不安のある方は、その不安がない状態でのご参加をお勧めいたします。

 7月中旬から9月下旬までの期間。週末を中心に混雑することがあります。初めてお越しいただく方で、
 経験本数や年齢に応じて、ブランクの空いている方、水面や水中で直接スタッフのサポートを必要とする「超ビギナーのお客様」については、特に週末はお受けできない場合がございます。

 冠島は船で約1時間走った沖合いに位置し、終日ボートで過ごしていただくこととなります。外洋ポイントでもあるため、長期のブランクを空けず、スキルに不安のない状態でお越しいただくことをお勧めいたします。

1日の流れ

Schedule

 Sample schedule


※❶〜❺のタブをクリックしてご確認ください。

集 合

8時に出航ができる時間を目安にご集合ください

港

 船の前の駐車スペース(無料)へ時間には余裕を持ってお集まりください。
港には「舞鶴市下安久無番地」と住所がありません。詳しい場所は、Googleマップで予めご確認ください。
 公共機関をご利用で、送迎の必要な方へのお迎え時間(7:30前後)は、前日連絡にてご案内いたします。

 以下の方は、時間に余裕を持ってお早めにお越しください
初めてお越しになる方
今年初潜りなので器材の動作確認のされたい方
器材セッティングにご不安のある方
諸注意等の説明をさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
「免責同意書」と「乗船名簿」への記入、初めてお越しになる方は「Cカード・ログブック」の提示をお願いいたします。

 

出 航

皆様がお集まり次第、8時には出航。

 
出航

 舞鶴湾内を航行中(約20分間)はほとんど揺れることはありませんが、舞鶴湾を出ますと、外洋となるため、風や波の影響を受けることがあります。  
夏の日本海は穏やかなことが多いですが、船酔いが心配な方は、出航1時間前までに「酔い止め薬」の服用と、船の中央にお掛けください。
 若狭湾を航行中、京都府の鳥で天然記念物の「オオミズナギドリ」を見られることもあります。

 

冠島ダイビング

大自然をお楽しみください

小島

  9:30〜10:00 1本目 エントリー
12:00〜12:30 2本目 エントリー

 各ダイビングのエントリー前に、安全に関する説明を行います。諸注意を守り、安全にお楽しみください。
 お昼休憩は、できるだけ波風の少ない場所へ移動。冠島は陸から遠く離れているため、聞こえてくるのは鳥やセミの声。大自然をお楽しみください。

ダイビングの前後は、減圧症・熱中症予防のためにも、水分を意識的に摂取いただくようお願いいたします。

 

帰 航

13:30〜14:00

帰航

2本目のダイビング終了後、各自器材の片付けや、涼しい海上で着替え等を済まされる方が多いです。
みなさんの準備が整い次第、舞鶴港へ向けて出発します。

 

帰 港

14:30〜15:00 舞鶴西港に到着

帰港

帰港後に「ご精算」と、簡単ではありますが「ログ付け」とを行っていただいています。

器材洗いや水切りはできません。船内の水には限りがあるため、シャワーでの器材洗いはご遠慮ください。ご自宅で入念にお手入れいただくことで、器材の寿命も伸ばせます。ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

15:00~15:30頃、港にて各自解散となります。
公共機関をご利用の方ついては、皆様のご精算終了後、西舞鶴駅周辺までお送りさせていただきます。

スケジュールは気象条件により変更となる場合がございます。
カーナビ等に住所を設定される場合は、
「京都府舞鶴市下安久551」 で近隣を差します。
※注)集合場所の港には住所(番地)がありません
事前にGoogleMapにて詳細ご確認ください。
「若狭ダイビングサービス」でポイント検索できます。

8時に出航できるようにご集合ください

船の目の前が駐車場となっています

舞鶴西I.C.より約7km。ストリートビューでもご確認いただけます。

駐車スペースにおける事故等には、責任を追い兼ねますのでご了承ください。

お問い合わせ

Contact us

☎︎ 0773-77-2755

 日中、海に出ている日など外出している時は転送で受けています。
潜っているタイミングなど、電話に出ることができなかった場合は、
携帯:090-xxxx-6086より折り返しご連絡させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。
ご予約は専用フォームよりお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。